« 前ページ:LC-60XL10
» 次ページ:LC-80XL10

LC-70XL10

シャープ
70V型地上/BS/110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ
「AQUOS クアトロンプロ」LC-70XL10

2013年11月発売の、シャープ70V型液晶テレビ「AQUOS(アクオス)クアトロンプロ」です。地上/BS/110度CSデジタルチューナーが内蔵されていますのでデジタルハイビジョン放送をフルHD規格で御覧いただけます。
4原色技術「クアトロン」モスアイパネルと超解像分割駆動エンジン採用で4K相当の高精細表示が可能。
外付けUSBハードディスク録画(2番組同時録画)対応。

sh_lc_70xl10.jpg

画像提供:ジャパネットたかた メディアミックスショッピング

特徴とスペック

  • フルハイビジョンは新次元へ。フルHDパネルで4K相当の高精細表示を実現
  • 「超解像分割駆動エンジン」で、4原色技術を採用したフルHDパネルの1画素内に4つの輝度ピークを作ることに成功。4K相当の高精細表示を実
  • ハイビジョン映像(2K)信号は4Kアップコンバート回路で輝度と色情報を高め、映像を再構成した上で細かく滑らかに描きます。4K映像信号では元の輝度と色情報で再構成を行い高精細な映像で再現
  • 液晶パネルの3原色(赤・緑・青)のサブピクセルに黄色を加えて表示する「4原色技術」を採用し映像の色表現力を高めました
  • また、光が反射しにくい蛾の目の構造を研究して生まれた「モスアイパネル」を液晶の表面に採用。部屋の照明など外光の反射が大幅に抑えられ、映り込みが少なく自然で見やすい映像を実現
  • THXディスプレイ規格(THX Display Certification)の認証を取得
  • 動画性能を向上させる「240フレッドスピード」搭載。液晶パネル駆動とLEDバックライト点滅を高速制御することで動画残像を低減し、16倍速相当の動画性能を実現
  • 4K映像信号に対応した画像処理LSI「新・AQUOS高画質マスターエンジンプロ」搭載。ハイビジョン映像を構成する単位であるフレームごとの輝度と周波数を解析して、素早くコントラスト制御やノイズ低減などの高画質化処理を行います
  • 見ている映像やシーンに応じて自動的にコントラストや色を調整し、元信号にのっているノイズ成分を高精度で低減する「アクティブコンディショナー」搭載
  • 映像をきめ細かく分析し液晶とLEDバックライトの両方を連動して高精度に制御することで輝く「白」と引き締まった「黒」を実現する「なめらか高画質」機能搭載
  • 放送やBDソフトなど視聴コンテンツの内容に合わせておすすめの画質に自動調整「ぴったりセレクト」機能搭載
  • 4つの独自技術を組み合わせて光利用効率をトータルで従来比約1.8倍にアップ。明るい3D映像が楽しめます(3Dメガネは別売)
  • 解像度や視野角に優れたフレームシーケンシャル表示方式を採用。映像と同期して左右のレンズが交互に開閉する3Dメガネ「アクティブシャッターメガネ」で見ることで、臨場感あふれる3D映像が楽しめます
  • 中高域再生用のツイーターとミッドレンジを前向きに配置するとともに、テレビの筺体とは独立したBOX構造をした5スピーカー「2.1chフロントサウンド音声システム」を採用
  • 「新・AudioEngine」音声LSIをAQUOSのスピーカーシステムに最適化。周波数特性と位相の乱れをトータルに補正することでクリアな音質と自然な音像定位を実現
  • USB外付けハードディスク(別売)を接続してテレビのリモコンで簡単にデジタル放送の録画・再生ができます
  • 地上デジタルチューナーを3つ搭載しているので、USB外付けハードディスクに2番組同時録画をしながら別の地上デジタル放送の番組を見ることができます(BS/110度CSチューナーは2つ)
  • 長時間録画やおまかせオートチャプター、ダビングにも対応(但し2番組同時の長時間録画はできません)
  • インターネットとつなぐ事で、放送の電波で送られてくる番組とインターネット経由で提供される情報を連携させ多彩なサービスを楽しめる「ハイブリッドキャスト」に対応
  • 番組情報とネット情報を同じ画面上に表示する「ビジュアルモーションガイド」を採用
    テレビを視聴しながら、暮らしの情報、見たい番組、利用したいコンテンツがひと目でわかるなど、直感的な操作でテレビの楽しみ方を広げます
  • インターネット動画サービスに加え、暮らしのサービスなどを提供するネットサービス「AQUOS City」。YouTubeやSkype、Huluのネットサービスなど、多彩なインターネットコンテンツがジャンル別に表示され、さらに使いやすく
  • 新時代のクラウドゲーム「G-cluster(ジークラスタ)」機能を内蔵。別売のゲームパッドやスマートフォンをコントローラーにして多彩なゲームが楽しめます
  • DLNA(ホームネットワーク)機能搭載。家庭内のLANと接続して、別の部屋にあるサーバー機器に録画した番組や、DLNA対応の機器内に保存されている動画/音楽/写真を再生して楽しめます
  • 無線LAN(Wi-Fi)を内蔵。ワイヤレスでインターネットやホームネットワークを楽しめます
  • AQUOSブルーレイなどの周辺機器との連携をさらに強化「アクオスファミリンクⅡ」。接続している対応機器に合わせた操作パネルを表示し、AQUOSリモコンで簡単に操作できます
  • 同社製スマートフォンと連携して映像コンテンツが楽しめる「スマートファミリンク」。指で送り出す直感的な操作で画像や動画のやり取りや連動操作が可能です
  • パネル:70V型 4原色技術搭載LEDバックライト液晶パネル
  • 有効画面サイズ(幅×高さ/対角):153.9×86.6/176.6cm
  • 解像度:水平1920×垂直1080画素
  • テレビコントラスト:1000万:1
  • 視野角:上下左右176度
  • チューナー:地上デジタル×3、BS/110度CSデジタル×2
  • スピーカー:φ2.0cm×2、(3×12cm)×2、φ8.0cm×1
  • 音声実用最大出力(JEITA):35W(10W+10W+15W)
  • 入出力端子:HDMI入力端子×4(3840×2160/30p対応、3D対応、ARC対応)、ビデオ入力端子×1、D5映像入力端子×1、デジタル音声出力端子(光)×1、LAN端子、USB端子×3(2系統)、PC入力端子(ミニD-sub15)
  • 消費電力:約260W(待機時0.1W)
  • 年間消費電力量:150kWh/年
  • 外形寸法:幅172.5×高さ108.1×奥行28.6cm(スタンド含む)
  • 質量:---kg(スタンド含む)

下記サイトで商品の詳細をご確認下さい。

ショッピング検索

LC-70XL10の購入を検討している場合は下記ショッピングサイトでの検索をお試し下さい。

メーカー直販サイト。探していたテレビの備品や消耗品も見つかることもあるかもしれません

ナショナル・パナソニックの商品・備品・消耗品はここで揃う
「パナセンス」

ソニーの商品・備品・消耗品はここで揃う
(ネット専売商品も多数あります)
ソニースタイル

関連するページ
修理の依頼方法
メーカーに修理依頼をする場合、依頼先リンク。FAX修理依頼のダウンロードも出来る(関連リンクのカテゴリー)
販売業者へのリンク
テレビや録画機器を販売している主なショップへのリンク集。(関連リンクのカテゴリー)

--スポンサードリンク--

更新終了のお知らせ

当サイトはアナログからデジタルに移行時での設置方法を説明したのもです。
全て、デジタル放送に移行した為、更新を終了させて頂きます

« 前ページ:LC-60XL10
» 次ページ:LC-80XL10

[ EDIT ]